ホルモンとは どこの部分?「こだわり抜いた新鮮ホルモンが人気の店 大井町よし臓 総本店」
ホルモンとは どこの部分をいうのでしょうか。
焼肉の「ホルモン」という言葉は、日本で特に牛の内臓(主に小腸、大腸、ハツ、タン、レバーなど)
を指す俗語として使われています。
プロテインやビタミン、ミネラルなどが豊富で、焼いたり煮たりして食べられます。
ただし、これらの部位がホルモンとしての機能を持っているわけではないため、
ホルモンとしての意味合いとは異なります。
なぜホルモンと呼ぶのですか?
「ホルモン」という言葉が焼肉の内臓料理に使われるようになった由来は、明確には分かっていません。
いくつかの説がありますが、正確な由来は不明です。
一つの説によると、「ホルモン」は、焼いた内臓の表面に付着する脂肪や汚れが、
ホルモンという形状に見えたことから、この名前が付いたというものがあります。
また、別の説によると、「ホルモン」という言葉は、
もともと「ホルン」というドイツ語から来ているという説があります。
ドイツ料理の「ホルン(horn)」という料理は、
ヤギや羊の角のような形状の内臓を食べるものであり、
日本に伝わって「ホルモン」という名前に変化したとされています。
どちらの説も正確な由来は分かっていません。
よし臓のホルモンについて
当店は「塩ホルモン」にこだわるホルモン焼肉居酒屋です。
なぜ、よし臓は「塩ホルモン」にこだわるのか。
当店のホルモンは物凄く【新鮮】です。
だからこそ、塩でシンプルに味わってほしい。
塩で美味しく食べられるホルモンは新鮮な証であると言われます。
こだわり抜いた「塩ホルモン」をぜひご賞味ください。
店舗情報

大井町よし臓 総本店
- 住所
- 〒140-0011 東京都品川区東大井5-14-19 ISOLA1F
- アクセス
- JR京浜東北線 大井町駅 東口 徒歩2分
東急大井町線 大井町駅 東口 徒歩3分 - 電話番号
- 03-6433-9029
- 営業時間
- 17:00~23:00(L.O.22:30)
- 定休日
- ※12月は4日(月)のみお休みさせていただきます。
- 備考
- 別途お通し代440円(税込)を頂戴しております。あらかじめご了承ください。